公共交通機関でGO!

この記事は約2分で読めます。

〜公共交通機関を利用する場合の豆知識〜

電車でGO! ベビーカーって、たたまないといけないの?
以前は、駅構内および車内においては、ベビーカーを折りたたむ用言われていましたが、現在は「他のお客様のご迷惑とならないように」、「ベビーカーの安全はお客様自身の責任で」ということで使用OKとなっています。乳幼児を乗せた場合はつねに保護者が付き添ってください。保護者の責任として、他のお客様や、乳幼児とベビーカーの安全をじゅうぶん確保してくださいね。
 

バスでGO! ベビーカーって、たたまないといけないの?
電車と同じく、他のお客様の迷惑にならないということ、保護者の管理のもと使用OKのようです。「お手伝いしますので、お気軽に声をかけてください。」といった、優しいお言葉の会社や、「危ないので、必ずたたんでください。」という会社もありました。バスを利用する前に、使うバスの会社に問い合わせてみると良いかもしれませんね♪

タクシ−でGO! ベビーカーって、トランク?それとも後部座席?
トランクに入れてもらえます。運転手さんも分かっているので大丈夫(^^)/。
 

<先輩ママよりアドバイス!>

電車やバスで安全確保、実際どうすればいいの?
駆け込み乗車は論外ですが、普通に乗るときでも、遠慮して一番最後に乗ったりしませんか? そうするとベルが鳴ってアセアセ。はさまっちゃったり、脱輪しちゃったり怖い思いをしちゃいます。そんな場合は、整列乗車をしてドアの一番先頭で乗ったり、最後尾車両の一番後ろのドアでしたら車掌さんからもバッチリ見えるので安心です。

お出かけのとき、我が家はこうしています!
・指人形、絵本、お気に入り、無くしてもいいオモチャを持って行く。
・食べ物、ダッコひもはイザ!という時必需品。
・出かける前に散々遊ばせて疲れさせ、移動のときに寝てもらう。
・分からなくても、どこに行くのか、どの位かかるのか説明しておく。

公共のマナーも大切に!
・電車やバスの中では、さわがないように
・電車やバスに乗るときは、子どもの好きなものを持参する
・どうしても泣きやまない時は、次の駅・停車場で降りる覚悟も!

でも腰痛持ちの運転手さんにあたってしまったら、もしかしたら自分で入れることになるかも知れませんが、ほとんどの運転手さんが親切ですし、ベビーカーはトランクに入れる暗黙のルールがあるようなので大丈夫。 ママひとり、ベビーカーもあり、赤ちゃんも抱っこ・・・という状況ならば、きっと手伝ってくれます(*^^*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました