この春、入園、入学される皆さん、おめでとうございます!
お子さんの新生活の準備といえば、お弁当袋、上履き入れ、絵本バッグ…など
色々なグッズが思い浮かびますね。
園によっては「手作り」を指定しているところもあり、
お得意の裁縫に精を出すママや、苦手でどうしよう〜と思っているママ…
様々いらっしゃることと思います。
今回の特集は、子育てマップ作成委員が子どもの入園、入学のために準備した物や、
エピソードのご紹介です。
また、入園&入学グッズ(手作りする)でお困りの方へ、
グッズをオーダーできるお店の情報も。
【Nママの手作りグッズ】
写真は、娘が幼稚園へ入園する時に作った物で、ブック入れ、体操着袋、お弁当袋、
コップ入れ、ランチョンマット、お箸やスプーンフォークを入れる袋です。
写真にはありませんが、防災頭巾のカバーも作りました。
現在娘は小学校一年生ですが、学校でも体操着袋とブック入れは続けて使っています。
小学校へ入学するにあたり新しく作った物は、防災頭巾を入れるカバー、
ランチョンマットとランチョンマットを入れる巾着袋です。
幼稚園は、作る物のサイズがはっきりと書かれた用紙が配られ、
記名する場所も記名に使用する白布のサイズもしっかり決められているのですが、
小学校は幼稚園ほど細かい指示がないので、すっかり幼稚園生活で細かい指示に慣れてしまった私は、
「これで良いのかな?」と少々不安になり、先輩ママに教えて頂いたりしました。
入園、入学共に持ち物への記名も大変でしたが、主人にも手伝ってもらい、何とか乗り切りました。
【Kママの手作りグッズ】 |
左の着替え袋(小学校では体操着入れで使用中)、上履き入れは、息子の幼稚園入学時に作りました。
真ん中は小学校入学時に作った、給食ナプキンと袋、右は同じ布で作ったティッシュケースです。
上履き入れと同じ材料を使った絵本バックも作りましたが、今も小学校で音楽バッグとして活躍してます。
普段、裁縫なんてボタンつけくらいしかやりませんが、この時ばかりはがんばりました。
手芸店にも色々な布やワッペンが売っていて、つい使い道のないものまで買ったり、楽しかったです。
でも普段やってないというところは出ちゃうもので、
ティッシュケースは柄を考えずに裁断してしまい、写真のようにキャラクターが分断されることに…。
給食ナプキンは、机に合わせた大きさを指定されたのですが、市販品にはないようだったので作りました。
でも実際は、市販品を使っているお子さんも多く、その大きさでなくても大丈夫だったようです。
幼稚園入園グッズは、型紙など調べずに作ったら、持ち手が長くなってしまったり、
うまく紐が結べない子どもには使えない、お弁当袋を作ってしまったりしました。
ウチの息子はあまりこだわりがないようで、幼稚園で使っていたものを
小学校でも平気で使っているので、もう5年くらい使っているグッズもあります。
手作り品は意外と丈夫なようです。
【Uママの手作りグッズ 小学校編】
…体操服入れと上履き入れ、机の大きさに合わせたランチョンマット?
(同じ布で入れる袋も)を作りました。ランチョンマットは、入学案内に細かい
大きさが指定されていましたが、結構、市販のものを使っている人もいるみたい
で、同じ学校の先輩に状況を聞くと良いかも知れません。
…意外と一番苦手なのは、校帽に校章を縫い付けたり、体操服に名札を
縫い付ける作業。まっすぐ縫っているつもりで、出来上がりがななめってたり。
こんなガタガタの縫い目のまま、6年間過ごす子どもがちょっと不憫・・?
…5年生になる長女は、
アリオ亀有の3階マーノクレアール
(http://www.ario-kameari.jp/page/shop/detail/?id=467)
で購入したキットで、今年ランチョンマット入れを手作りしました。
大きくなったねえ…。
こどもランドハーモニー
こどもランドハーモニー ★保育園の入園が決まった方必需品(保育園用毛布カバー、コットカバー、防災頭巾etc.)がほとんど揃います。★幼稚園の入園説明会後各園のプリントをご持参下さい。お店で無いものはオーダーメイドでお作りします。★小学校入学に向けて入学準... かわいいベビー・子ども服はもちろん、保育園用品(布団カバー、タオルシーツなど)、入園・入学準備品、レッスンバックの作成など、オリジナル商品が好評! |
閉店のようです。 |
『pepechan』
http://blogs.yahoo.co.jp/pepechan696/folder/1040399.html オーダーできる他、自分で作るためのワークショップも開催しています。 |
コメント